「 年別アーカイブ:2018年 」 一覧
-
-
狭小住宅な我が家 一番のデメリット
2018/12/03 -住
出張で神戸の舞子に宿泊しました。 ホテルの部屋から見えた明石大橋が綺麗でした。 狭小住宅のデメリットを考える 先日、Yahoo!ニュースで「わずか3畳…でも人気 都心で増える狭小賃貸物件」という記事が ...
-
-
パン好きにお勧め 自然派の「木の実とドライ果実のコンフィ」
2018/12/01 -食
時間が足りない!! 仕事が終わりません。泣きそうになります。 美味しいパンのお供 先日、母親からお裾分けしてもらった井上誠耕園の「木ノ実とドライ果実のコンフィ」。 あまりに美味しくて、あっという間に食 ...
-
-
子供のためっていう大義名分はズルイと思う
2018/11/29 -育
最近、次男がタブレット学習にハマっています。 長男に追いつけるか!? 前回までの続き。 保育園の歴史と保護者の負担 卒園して思うこと 歴史が作った保育園行事 やめるのは至難の技 今回で最後ですがモヤモ ...
-
-
歴史が作った保育園行事 やめるのは至難の技
2018/11/26 -育
前回の続き。 保育園の歴史と保護者の負担 卒園して思うこと 行事は歴史が作るのか否か? 歴史のある保育園は、保護者自身が卒園生だったりするので、過去の運営を良く知っていて、それが継承されます。 歴史の ...
-
-
保育園の歴史と保護者の負担 卒園して思うこと
2018/11/21 -育
昨日が小学校のPTA記事だったので、久しぶりに思い返した保育園のこと。 保護者会の負担は歴史の重み? 私が体験した保育園は、全て認可私立園で3つ、開園時期がザクッと下記です。 A保育園 1980年 B ...
-
-
PTAの合理的な作業手順に感動
2018/11/20 -育
先日、小学校で初めてのお仕事を担当しました。 PTAは想像以上に統制の取れた組織 イベントのお手伝いだったのですが、主催はPTA、役員の方々が仕切りを担当していました。 当日の作業 事前に集合時間や持 ...
-
-
あったかインナー 2018年の個人的お勧め&無印良品とユニクロ比較
2018/11/19 -衣
インナーは、以前の記事にも記載しましたが、最近ずっと下記のルールで回しています。 冬はあったかい8分袖、夏はタンクトップ 色は黒で統一(万が一見えた時に下着感を減らすため) オンもオフも特に気にせず着 ...
-
-
トレンチコートを愛用中 アクアスキュータムとバーバリー
2018/11/18 -衣
試験が終わりましたー! 久々に締切のある勉強に脳がキリキリしました。いっぱいいっぱいでしたが、少し余裕をもった生活に切り替えたいと思います。 さすがに試験勉強中はブログ更新もできず(泣)10日以上放置 ...
-
-
優秀な秋冬ファンデに買い換え 働く母の時短メイクの基本アイテム
2018/11/05 -衣
近々、昇進に伴い会社から指示された試験があるので、勉強しなければと思いつつ机に向かう時間が取れずにいます。 子供たちは、最近、競うように先日紹介したタブレット学習に取り組んでいます。 子供たちに負けて ...
-
-
小学校のプリント量は保育園の約3倍 書類の混乱はいつまで?
2018/10/31 -育
今日で10月も終わり。2018年も残すところあと2ヶ月になってしまいました。 あああああ、焦る。 何がという訳ではないのですがとっても焦ります。 入学から半年以上ですが小学校のプリントには混乱してます ...